情報を通して医療従事者を支援。
「パートナー」となる存在だからこそ、
人としての思いや心遣いがカギになる

医薬事業 MR 貝増 啓介 2014年入社

医薬品に関する情報提供や
勉強会の開催などを行い、
医療従事者の悩みを解決

医薬品の営業職であるMRをしています。営業職といってもMRは、薬や疾患に関する情報提供を通して、医師や薬剤師、看護師などの医療従事者をサポートする職種です。例えば、医師がある疾患についての知識を深めたいという要望を持っているときは、関連する論文などの要望に沿う資料を提供することがあります。また、その疾患について詳しい医師を講師に招いて、勉強会を企画することもあります。もちろん自社製品に関する情報提供を行い、自社の医薬品を使用してもらうことが私たちにとってのゴールの1つではあるのですが、それだけにとどまらず、医師の悩みの解決に向けて頼れるパートナーとなることこそが、MRの大切な役割です。
学生時代に野球をしていた私にとって、興和のバンテリンは欠かすことのできない存在でした。そのため、興和には親しみを感じていました。私が就職活動をしていた時期は、興和の新薬の発売が予定されている時期でした。新しい医薬品を世の中に広めて治療に貢献するという、MRとしての醍醐味を感じられる時期だと思い、興和への入社を決めました。

プレーヤーとしても
マネージャーとしても、
目標としてもらえる存在に

客観的な情報を扱うMRですが、仕事の相手はあくまでも人です。相手の状況に応じた伝え方など、数値では表せない人としての力は、MRにとっても重要な要素です。入社間もない頃に先輩から教えていただいた「相手に興味を持ちなさい。そうすれば相手のことが好きになり、相手のためを思った行動ができるようになる」という言葉は、今も忘れられません。
医師の方々は、日々たくさんの患者さんと向き合い、非常に忙しくされています。そこで私は、ただ漫然と情報を伝えるだけでなく、それぞれの医師が本当に必要とする情報を厳選して伝えることや、前回の面談との連続性を重視した伝え方を心掛けています。そうすることが、「パートナー」としての信頼につながると考えています。
最近では、所課長の補佐的な立場でチームのマネジメントをしたり、後輩の指導を行ったりすることも増えてきました。所課長、そして支店長とステップアップし、より多くのメンバーに対して自分の経験を伝え、影響を与えられる人になることが今の目標です。もちろん営業職としてもしっかりと結果を残していき、プレーヤーとしてもマネージャーとしても、後輩たちから目標にしてもらえるような人になりたいです。

私のシゴト相関図

営業用資料やデータの提供、医療従事者に対する講習会の開催など、社内の各部署がさまざまな施策を講じてMRをバックアップしてくれている。MRが医療現場などから聞き取った情報は社内に持ち帰られ、新たな営業方策の立案などへと結び付けられている。

SCHEDULE
1日の流れ

8:00医薬品卸を訪問
10:00内勤
書類作成などをして、11:00に事務所を出発
12:00医療機関を訪問
昼はクリニックを中心に複数の医療機関を訪問。合間に食事をとる
15:00薬局を訪問
訪問の予定がないときは事務所で資料作成などを行う
17:00医療機関を訪問
クリニックに加えて、この時間帯には総合病院も訪問する。訪問を終えて、この日の仕事が終了

2つの“ON”で相乗効果!

仕事の“ON”

休日に目標があるからこそ、
平日を効率的に過ごすことができる

平日はどうしても仕事に追われがち。そんな中で、休日はゴルフをしたり子どもとゆっくり過ごしたりしたいという目標があることで、「いかに効率的に平日の仕事を進めていくか」を考えることができています。休日が充実したり運動を通して健康を維持したりすることは、心身のバランスが整うことにつながっていて、結果、仕事に存分に打ち込むことができていると感じます。

プライベートの“ON”

一番の趣味はゴルフ。
ジム通いも欠かさず、自己研鑽に励む

一番の趣味はゴルフです。練習やラウンドを重ねた結果、ベストスコアを80まで更新することができました。異なる業界で働く友人と回ることが多いですね。最近のお気に入りは筋トレで、週2回程ジムに通い、健康管理と筋力向上を目指して、日々自分磨きをしています。この他に、ツーリングや海外旅行、サウナ、そして子育てと、長期から短期の休みを使った趣味や、毎日の楽しみなど、仕事以外にも充実した時間を過ごしています。

所属部署や掲載内容につきましては取材当時のものです。